イベント

静かな住宅街で賑やかに行われたアート展

去る11月3日は祝日「文化の日」でしたが、みなさんどんな文化に触れながら休日を過ごされたのでしょうか。
利府町菅谷台の一見穏やかな住宅街で開かれた、「アート展」に行ってまいりました。

主催は利府町菅谷台のアトリエ「陶の泉」(陶芸)さんで、主宰の須田さんが利府町内外のアーティスト勢にお声がけ。地域に元気と賑やかさをもたらそうと、賛同した作家さん達やご近所さんたちが集い、終始和やかかつ楽しいイベントの時間が過ぎていました。

アトリエの館内では個性豊かなアクセサリや雑貨が並んでいました。

屋外の催しも賑やかでした。アトリエの隣家さんでもあるカフェ「ソノヒノキブン」さんが共催となり、ミュージシャンによるパフォーマンスや屋台の数々が並んでいました。

オカリナやクラリネット等、おひとりで幾多もの楽器を奏でるそうです。
カレー屋さんもいました。

文化の日のアート展を通じて、改めて文化の素晴らしさを学ぶことが出来ました。日頃のストレスを弾き飛ばしながらも、尚現実に向かって進んでいける勇気も与えてくれるのが文化やアートなのだなーと、私も帯を締め直しましたよ。

関連記事

  1. 加瀬沼公園
  2. 利府のおすすめラーメンマップ
  3. 7年間で覚えた時刻表(文責:X)
  4. 黄金色の梨の町に白い雪が降る。
  5. 異業種交流会(仮) 実施
  6. 意外と多い利府のカフェマップ
  7. 希望の光が闇夜を切り裂く
  8. 利府町に来たら食べるべきスイーツ6選!
PAGE TOP